POSTALCO |
|||||||
|
|||||||
POSTALCO/ポスタルコからMail Bagが届きました。
たいせつな手紙を配達してくれたポストマン。 その肩にかかっていたのがメールバッグでした。 クロスグレインレザーとピッグスキンの裏地。 A4サイズのファイルがゆったり入り、16インチの Mac Book Pro も入れる事ができます。日本製。 クロスグレインレザークロスグレインという名の通り小さな菱形の格子模様を上質な成牛革(ステア)にプレスしました。この柄によって、見た目の美しさだけでなく、使用による細かいキズなどが目立ちにくくなります。ステアは、ベルトなどに使われる強靱な革で、厚みがあり、耐久性にすぐれています。環境への負担の少ない、天然成分を使用した植物なめしです。 革の染色方法について一枚の革の中でも、場所によって色や質感にバリエーションがあります。革の表面を均一にするために、顔料で塗装する方法が一般的ですが、残念ながらこの方法は革の自然な風合いを損ない、長期間使用すると塗装がはがれてきます。ポスタルコの革の色付けには染料染めを採用しています。革の表面の味を生かす染料でオリジナルカラーに染めてあるため、使い込むほどに風合いが増していき、経年変化を楽しめます。革には一枚ずつ違った表情があります。縞の色むらの様に見えるのはトラと呼ばれる革の繊維の模様です。この柄はひとつとして同じものがありません。自然な加工法の丈夫な革ですので手入れをすることにより長期間使用することができます。 ピッグスキン(裏革)ポケットの内側にも革を使用しているのは、目には見えないかもしれませんが、手触りの良さを感じてもらうためです。ピッグスキンは裏地の素材としても最高の素材で、長持ちします。
ケア方法 クロスグレインレザー革の自然な表情や柔らかさを生かした仕上げの革なので、特に濃い色については色落ちすることがあります。雨にさらされたり、水濡れによって色落ちすることがあるので気をつけて下さい。水濡れした際は、柔らかい布でやさしく叩くように水気を取ってから、自然乾燥させて下さい。細かいキズは、柔らかい布を水に濡らしてから絞り、キズの部分だけでなく全体をやさしく拭くと目立たなくなります。ミンクオイルなど油分の多いものはしみになることもあるので使用には適しません。表面が乾燥してきたら、透明なデリケートクリームでお手入れできます。ポスタルコでは凹凸のある革にクリームを塗るときには、細かいところまで塗れるので歯ブラシを使用しています。 COLOR Black QUALITY Crossgrain Leather / 裏地 Pigskin ★サイズ計測の多少の誤差はご了承ください。 |